火曜日, 12月 19, 2006

欧州サービスを強化!

スイスの地図ソリューション企業「Endoxon」をGoogleが買収しました。
これで、Google Earth や Google Maps の欧州データが拡充されるのが必至。
次の地域はアジアか???

Google Maps に電話機能?

米国のGoogle Mapsに新たな機能が搭載されていることに気づきました。
飲食店などのお店をGoogle Mapsで検索したら、クリック1つで直接電話が可能になる「Click-to-Call」機能。すでに Windows Live Search でも提供されているサービスなので、追随かもしれませんがユーザーにとってはありがたい機能ですね。
 しかも、料金は無料(携帯以外)。ユーザーがcallをクリックし、自分の電話番号を入力すると、Googleのシステムがユーザーに電話をかけ、企業側の番号とユーザーをつないでくれる仕組みだそうです。しかも、企業側にはユーザーの電話番号は表示されない安心感。企業側にも無料で提供されるので、日本でもサービス開始されたらますます便利になりますね。
 また深読みですが、Google携帯電話なんてサービスがそろそろ始まるのではと想像してしまいます。きっと値段は無料。広告つき。Google Maps と Google Earth が標準装備! 来年の今頃この予想が当たっていることを祈ります。

Google Earth アップデート

GPXデータのインポート不具合をしばらく抱えたままだった Google Earth がようやく修正も含めた最新版としてマイナーアップデートしました。

<リリースノート>
■ネットワークリンクとモデルの表示が進化。
■NMEAリアルタイムGPSトラッキング対応(Plus, Pro and ECのみ)。
■colladaモデル用の機能が改良(テクスチャ付き建物)。
■ツアーでバルーン表示が可能になった。
■ドライブ方向とツアーは大きい値を認識する。
■Mac用のムービーメーカーが搭載。

<KML>
■アイコンパレットの非推奨。
■ネットワークリンク階層構造のパフォーマンスが向上。

<修正>
■より古いグラフィックボードにも対応。
■ログインが失敗する現象を修正。
■オフラインモードPro版が修正。
■GPSインポートが修正。

NASAとGoogleが共同研究

2大アースビューワ、World Wind と Google Earth をもつそれぞれの組織が共同研究契約を結びました。具体的な活動内容は NASAが持つ各種情報をネットで公開すること。例えば、リアルタイム気象情報、天気予報、月および火星の高精細な3次元地図、スペースシャトルと国際宇宙ステーションのリアルタイム情報などを提供していく。当然 Google Earth へのデータ配信も含まれるとのこと。World Wind と Google Earth の一本化という話ではなさそうなのでひと安心。ユーザーにとっては複数の選択肢があるほうがいいですからね。

木曜日, 12月 14, 2006

サンタが Google Earth に登場

毎年この時期になると、クリスマスネタが飛び交いますが、今年は Google Earth にサンタが登場。
リンクをクリックすると今日のおもちゃが登場します。

水曜日, 12月 13, 2006

古地図レイヤが各国対応

今まで英語版でした見ることのできなかったラムゼイの古地図レイヤが、ようやく各国語でも対応しました。もちろん日本語版 Google Earth でも対応しています。

Wikiレイヤが追加

日に日に情報が蓄積されている Google Earth ですが、また新しいレイヤが追加されました。
今度は

・Google Earth コミュニティベスト レイヤ
・Panoramio レイヤ
・Wikipedia レイヤ

の3つのレイヤ。

コミュニティベストの金色iマークが神々しい! :-)

土曜日, 11月 25, 2006

Google Earth の画像アップデート

Google Earth の画像データと標高データが更新されました。ドイツ、イギリスが中心で、日本はとくに更新されてなさそうですが、いくつか特徴的なものもあります。
Firefoxのロゴがちゃんと写ったり、エベレストの地形データが詳細になったり、オアフ島などの島々が新たに追加されたり...
エベレストの画像は、オルソ補正がちょっと無理やりな気がするのは僕だけでしょうか。

水曜日, 11月 15, 2006

Google Earth で古地図

Google Earth 用の古地図レイヤが登場しました。
ただし、最新のGoogle Earth をインストールして、英語版に切り替えないと、現状ではレイヤをみることはできません。データもすごいけれど、今までラインやポイント、3Dモデルだけだった共通の基本レイヤに画像レイヤが登場したことにも驚きます。

水曜日, 10月 25, 2006

KML Generatorが公開

Google Earth 版ロボット型住所関連情報検索システム(KML Generator)が公開されました。
キーワードを入力すると、関連する住所をかき集めてくれて地図上に表示します。
大阪大学大学院情報科学研究科萩原研究室のWeb検索チーム(リーダー:藤本典幸 助教授)の研究成果とのこと。感謝!

GISNEXT 17号発刊しました!

大変お待たせいたしましたが
雑誌GISNEXT第17号が完成しました。
連載 Happy Earth も3回目。今回は KML のキホンについてまとめてあります。

土曜日, 9月 30, 2006

Google 乗り換え案内サービス

マイケルTジョーンズ氏のインタビューによると、現在 Google Maps の乗り換え案内サービス「Google Transit」の開発を行っていることが明らかにされた。競合するのは駅探ラボナビタイムあたりでしょうか。

木曜日, 9月 28, 2006

70TB以上というデータ量

マイケルTジョーンズ氏のインタビュー記事によると、Google Earth のデータは、すでに70TB を越えているとのコメントがありました。すでに地球の陸地の20%、総人口の3分の1が住む地域をカバーしているようです。
(ITMediaより)

木曜日, 9月 14, 2006

ついにGoogleEarth日本語版リリース!

最近なにかとメディアに登場している Google Earth ですが
ついに日本語版が登場!

詳細は追ってご報告しますが
例の日本語フォルダ問題が解決されている模様。

これはうれしいですね。

月曜日, 9月 11, 2006

Google Eath データ更新

2006年9月9日に Google Earth / Maps の衛星画像と空中写真が更新されました
各国のデータが更新されている中で、日本のデータは
Japan - Takamatsu added, Also Also Nara, Chofu, Machida
とのこと。
調布にある某有名人が最上階に住んでいる超高層マンションもちゃんと映っていますね。

金曜日, 8月 25, 2006

3D warehouse がリニューアル

Google EarthGoogle SkecthUP 用3Dデータの公開サイト
3D Warehouse」が Google Map と連携するように
リニューアルしました。

金曜日, 8月 18, 2006

Google Maps Mobile がKML対応

Google Maps Mobile でも、KML の placemark プロットが対応した模様です。
複雑なKMLにはまだまだ未対応ですが、携帯でGoogle Mapsも
だんだんと現実化してきました。はやく日本データも公開してくれないかなぁ。

木曜日, 7月 13, 2006

凡例のつくりかた

KMLファイルの中でタグを用いると
凡例などを画面に配置できます。

### 以下サンプルスクリプト

<ScreenOverlay>

<name>Legend</name>

<Icon>

<href>images/Legend.png</href>

</Icon>

<overlayXY x="0" y="1" xunits="fraction" yunits="fraction" />

<screenXY x="0" y="1" xunits="fraction" yunits="fraction" />

<color>bfffffff</color>

</ScreenOverlay>

月曜日, 7月 10, 2006

Google Earth 4の最新版

Google Earth ver4 のマイナーアップグレード版がリリースされました。
多言語対応や、メモリの効率化が主な更新内容です。

火曜日, 7月 04, 2006

気象情報をリアルタイム配信

Google が気象と嵐の追跡ツールを公開しました。ハリケーン、雲、悪天候警告/レーダーデータ、米国の気象観測データ、昼夜表示、雷発生率地図などさまざまな気象情報をまとめて配信しています。

7/14にGISNEXT第15号が発売

Happy Earth! の連載第2回が掲載されたGISNEXTが7/14に発売されます。
ご注文はこちらへ

金曜日, 6月 23, 2006

日本語メニューにならないとき

せっかく ver.4 にアップグレードしたのに何故か日本語メニューにならない...
そんなときは日本語メニューファイルを C:\Program Files\Google\Google Earth\lang フォルダの中にコピーしましょう。何故か、インストール時にこの ja.qm ファイルがうまくコピーされないケースがあるようです。Macの方はこちら

火曜日, 6月 13, 2006

Google Earth Ver.4.0 リリース!

そろそろかなぁと思っていた矢先に
ついに出ました!バージョン4
日本語メニューに、日本語地名、住所もアドレスマッチングしてくれます。
ああ、原稿大幅に変更しなければ...

水曜日, 5月 31, 2006

Google Earth の利用者数は21万人

民間会社が発表した4月の家庭からの利用者数調査によると、Google 全体で1420万人、Google Maps/Local が 156万人、そして Google Earth は 21万人でした。これに法人ユーザーが加わることを考えると潜在的なユーザ数は 50万人を超えるのも夢ではなさそう。

月曜日, 5月 08, 2006

Google Earth用3Dモデル蓄積サイト

Google Earthの3DモデルをアーカイブするGoogle 3D Warehouseサイトがオープンしました。無料のモデリングソフトSketchUPを使って登録すると、みんなでシェアすることができます。ためしに大学の建物を登録してみました!

金曜日, 4月 28, 2006

スケッチアップの無料版

Google Earth 用3Dオブジェクトを作成するCADツール SketchUp の無料版がリリースされました。いままでは有料版しかありませんでしたが、Goole 買収効果がこんなところで効いてきていますね。
次号の連載に間に合えば、この活用方法についても触れたいと思います!

月曜日, 4月 17, 2006

"ぐする"= "ぐーぐるあーすする"

GISNEXT初の4コマ漫画いかがでしたでしょうか。
オチがイマイチかと思われますが、初回は意図がはっきりしています。
 「Google Earth を使う」行為に対して略語を作りたい!

CSIS内の先生方にも聞いてみましたが
 「ぐある」:具があるにも置き換え可。
 「あする」:あすらーなど応用しても音がいい。
 「ぐあする」:折衷案
などなど、なかなかよい言葉がみつかりませんでした。
あまりにも「ぐぐる」という言葉がフィットしすぎているからです。

考えて考えて、たどり着いたのが「ぐする」。
「グーグルアースする」ときはぜひ「ぐする」を。

流行るといいなぁ!

木曜日, 4月 13, 2006

mixi のコミュニティサイト

情報発信はこのサイトですが、情報交換用に mixi のコミュニティを作りました。連載のご感想やご要望など、どしどしお寄せください。

いよいよ連載スタート!

雑誌GISNEXTの新連載「ハッピーアース!」の新連載がはじまりました。発行は3ヶ月に1回ですので、補足情報や最新情報などはこちらの連携サイトに随時掲載していきます。どうぞよろしくお願いいたします。