木曜日, 4月 24, 2008

海水面上昇のシミュレーション

地球環境を考えるアースウィークということで、ちょっと情報が古いですが海水面上昇のシミュレーションKMLを試してみました。建物レイヤをオンにしているとかなりリアルに水没地域が表現されます。画面右上のタイムスケールを動かすと、じわじわと海にのみこまれていく様子がみてとれます。

火曜日, 4月 22, 2008

迅速測図をGoogleEarthに!

とりあえず急いで作れ!の号令で明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」を農業環境技術研究所がオープンソースGIS「GeoServer」を用いて公開しました。その名も「歴史的農業環境閲覧システム」。
Google Earthからネットワークリンクすることで、その画像を読み込むこともできます。このKML作成には GDAL2Tiles を用いているとのこと。いろいろな面で参考になるサービスですね。

月曜日, 4月 21, 2008

欧州でもStreetViewがそろそろ?

あちこちで(日本でも) Google のストリートビュー車目撃例が報告されておりますが、どうやら欧州でも準備が着々と進んでいるようです。ミラノでの目撃例が 4/18 にありました。 Google Earth でも表示できるようになったストリートビューがどうなっていくのか、、、楽しみですね。

金曜日, 4月 18, 2008

Google Earth情報のポータル

Google Earthを仕事で使ってみたいという話をいろいろと相談受けますが、場合によって権利問題がややこしかったりと、利用規約だけではわからないことがあります。
とくに権利問題はピンポイントでGoogle社のサイトに掲載されていなことも多く、そういったさまざまな Google Earth に関連した情報のポータルサイト REX Earth 「The Gate」サイト がオープンしました。

「地理空間情報活用推進基本計画」が閣議決定

2007年の8月に施行された地理空間情報活用推進基本法(平成19年法律第63号)をより具体的な施策として落とし込んだものが「地理空間情報活用推進基本計画」になりますが、この基本計画が閣議決定されました。

これでまずは平成23年度までにやるべきことがはっきりした状態です。

一部抜粋すると

施策の重点は
1. 地理空間情報の整備・提供・流通に関する指針を概成し、地理空間情報の提供・流通を促進する。
2. 基盤地図情報の整備・提供を推進する。
3. 衛星測位の高度な技術基盤を確立して利用を推進する。
4. 地理空間情報の活用推進に関する産学官連携を強化する。

の4点。
これから大きな変化が始まりそうです。

木曜日, 4月 17, 2008

Google Earth ver4.3 リリース

Virtual Earth の新機能が発表されたタイミングで、待望のGoogle Earth ver4.3 もリリースしました。前評判通りストリートビュー機能が搭載されたり、個人的にうれしいベース画像の撮影年月がステータスバーに表示されたりと、小ぶりながらも重要な更新があります。
日本の建物データもMapCubeのデータが追加されて、都内などはかなりリアルです。

まとめると

・タイムスケールによる日射レンダリング
・ストリートビュー
・ベースイメージの撮影年月表示
・コントローラの刷新
・版権表示がより詳細に。
・MacでもFlash表示が可能に。
・Skyとの切り替えが早くなりました。

というわけでキャプチャとってみましたが、建物のテクスチャに看板が写りこんでいるのは
まだまだベータ版ということなんでしょうね。

火曜日, 4月 15, 2008

KMLがついにOGCの標準データに!

KML ver2.2 形式がついにOGCの標準規格として認められました。
自称KMLエバンジェリストの古橋としては感慨深いものがあります。

とりいそぎOGCのページを抜粋。

The OpenGIS KML 2.2 Encoding Standard formalizes the KML 2.2 model and language while remaining backwards compatible with existing KML 2.2 files and tools. In comparison with the GoogleTM KML 2.2 Reference, the standard defines:

the KML 2.2 geometry encoding and interpolation model
an extension model in support of application profiles
conformance requirements and test cases
The adopted OpenGIS KML 2.2 Encoding Standard (OGC KML) is available at
http://www.opengeospatial.org/standards/kml/.

月曜日, 4月 14, 2008

Virtual Earth で日本の建物も!

マイクロソフトの Virtual Earth でテクスチャ付きの建物データが公開されておりますが、ついに日本の建物もテクスチャマッピングされて公開が始まりました。どうやらアジア地域で初めてとのことです。ただ、読み込みが遅いのか、なかなか希望の建物を表示してくれません。アクセスが集中しているんでしょうかね???

月曜日, 4月 07, 2008

五輪の聖火リレー中継KML

いろいろと問題を抱えながらも、北京オリンピックまでもうすぐです。
そんな折、Googleから聖火リレーの中継マップサイトKMLが公開されました。
すでに通過したルートが赤く、これからのルートが白黒で表現されているので状況がわかりやすいです。KMLの線の立体表現などもいいですね。

木曜日, 4月 03, 2008

Google Earthの画像更新!

エイプリルフールの微妙な時期に、Google Earth のベースイメージが更新されました。日本では富士山が高解像度になったことぐらいですが、世界中の画像が更新されています。

とりあえず、中途半端に翻訳してみました。
アゾレスってどこだ?

# ウェールズ
# 富士山(日本)
# Havana, キューバ
# McMurdo, 南極大陸
# 三峡ダム(中国)
# ロンドン, Ontario
# Dayton, OH
# Seattle, WA
# バンクーバー
# Dallas, TX
# Preston County, WV
# エストニアの一部
# モルドバの一部
# Bordeaux, フランス
# Bratislava, スロバキア
# オーストラリア: New South Wales and Western Australia, also areas NW of Melbourne
# ペンシルバニア南部
# Chicago, IL
# Potosi, ボリビア
# Cerro Acncaugua, アルゼンチン
# ルーマニア: Cara Severin, Iasi, Braila, Galati, Iasi, Ploiesti (eastern Romania), Brasov - south west
# 中国の北朝鮮国境付近
# ブリティッシュコロンビア: Wells Gray National Park, Anderson Lake, Manning Provincial Park
# アゾレス: Flores, Corvo
# パナマ: Tabogo Islan, Punta San Blas
# ポーランド: near Poznan
# カタロニア/スペイン: Barcelona - MoRimini ntjuic Castle now appears (previously censored)
# イタリア: Rimini
# 英国: Portsmouth
# ジンバブエ - DG strips
# クロアチア: Rijeka county (mountains), Šibenik and county, Island Pašman, Zagreb

火曜日, 4月 01, 2008

StreetViewがGoogleEarthに?

Google Mapsで搭載に搭載されている便利な機能のひとつに、道路沿いの360度表示を可能とするストリートビュー機能がありますが、その機能がGoogle Earthに搭載されるかもしれないとの噂がでています。といっても今日は4月1日、ほんとかどうかわかりませんが、搭載されるとすると PhotoOverlay を拡張することになるのだろうか?
どのように実装するかが非常に気になります。