火曜日, 1月 27, 2009

基盤地図をWMS配信するサーバー

農研機構のサーバーで、基盤地図情報(精度レベル25000)のWMS(1.1.1)サーバーが公開されました
これで、ArcGISや、QGIS、Google Earth などの背景に、基盤地図を配置することが簡単にできます。

WMSのサーバ名は
http://refits.cgk.affrc.go.jp/tsrv/jpmap/kibansrv/kiban25000wms.cgi?
です。さあGISで見てみましょう!

いよいよ 2/2 に Google Ocean リリースか?

巷の情報によると、2月2日(米国時間)にサンフランシスコの自然博物館「California Academy of Sciences」で開催されるGoogleイベントで、いよいよ海底内も移動できる Google Ocean がリリースされる模様です。イベントの招待状には、「Google Earthの進化における次なる大きなステップ」とあるとのこと。要チェック!

土曜日, 1月 24, 2009

オープンストリートマップガジェット改良しました!

先週公開したオープンストリートマップガジェットが、任意の緯度、経度、ズームレベルを指定できるようになりました。また日本語版もリリース。Googleのガジェットサイトに登録されましたので、キーワード検索で引っ掛かります。まだまだ便利な機能を拡張中ですので、今後もお楽しみに! とりあえず、現状のガジェットを張ってみますね。

金曜日, 1月 23, 2009

GISNEXT26号発刊しました!

本日GISNEXT26号が無事発刊しました!
おかげさまで、古橋連載の「HappyEarth」も12回目を迎えました。
毎度毎度、4コマ漫画のネタに悩まされますが、今回もなんとか無事にのりこえました。
また、巻頭インタビューはオープンストリートマップ主宰の三浦さん!
まだ定期購読されていない方、有名書店以外には並んでおりませんので、ぜひともよろしくお願いいたします!(ちょっと宣伝)

木曜日, 1月 22, 2009

オバマ大統領の就任式を体感

アメリカの新しい大統領オバマ氏はあちこちで大人気ですが(FOSS4G大阪でも某C氏が絶唱)、その就任式の舞台が Google Earth で体感できるデータが公開されました。ちょっと懐かしい張りぼてのようなオバマ大統領にであうことができます。

火曜日, 1月 20, 2009

ソニーからGPS付きビデオカメラ登場

デジカメ写真にジオタグという流れも一般化してきましたが、Youtube などでは映像もジオタグつけて、Google Maps 上に展開されたりしています。そんな流れにのっかってきたのか、ソニーがGPS付きのビデオカメラを2/20に発売する模様。ソニーのGPSは業界ではあまり評判が良くないですが、今回の出来はどうなんでしょう。とりあえず軌跡ログは残らないので、別のGPSロガーを持ったほうが使い勝手が良い気がします。差別化をするならば撮影方位などのカメラが向いている情報もきちんと残してほしいですが、それも今回はなし。とりあえずプロトタイプということなんですかね。

日曜日, 1月 18, 2009

Google Earthの海底地形が見える!

1/17に Google Earth の海が変わりました。今までは全体的に青味のかかった画像だったものが、深さによるグラデーション表現と、地形の陰影も Google Maps の地形レイヤに近い情報開度を用いたような立体表現になりました。ただ、Google Mapsはまだ昔のままですね。そのうち更新されると思いますが、、、。
また3Dになったわけではないので、今まで通り平面に貼り付けられているだけ。でもこれで、いよいよ Google Ocean のリリースが近づいたということでしょうか???

土曜日, 1月 17, 2009

オープンストリートマップガジェット完成!

オープンコンシェルジュの成果物として、オープンストリートマップ Googleガジェットを作りました。
これで、あなたのブログパーツとしてオープンストリートマップが簡単に埋め込めます!
是非お試しください。 from OpenConcierge 一同

金曜日, 1月 16, 2009

Google Mapsに路線図レイヤ

日本は Google Maps の乗り換え案内が真っ先に採用された国ですが、それだけ都市交通網が整備されているともいえます。ただ、路線図マップは日本でもいまだに表示できません(Mappletから第三者の作ったものを引っ張りだせば可能ですが、、、)。というところで、世界の大都市の路線図レイヤが Google Maps に追加されました。例えばロンドンとかパリとか、、、全部あげると55都市。Belo Horizonte, Berlin, Bordeaux, Brasilia, Cairo, Capetown, Caracas, Chicago, Copenhagen, Dallas, Dortmund, Duisburg, Düsseldorf, Ekaterinburg, Essen, Frankfurt, Genoa, Guadalajara, Hamburg, Helsinki, Johannesburg, Kazan, Köln, Lille, Lisbon, London, Lyon, Madrid, Marseille, Medellin, Mexico City, Monterrey, Montreal, Munich, Naples, Nizhniy Novgorod, Oslo, Paris, Perth, Portland, Porto, Porto Alegre, Prague, Pretoria, Recife, Rennes, Rio de Janeiro, Samara, San Francisco, Santiago, Sao Paulo, Seattle, Strasbourg, Toulouse, Tunis, Vienna, Warsaw。日本の都市は残念ながら含まれておりませんが、きっと何か用意されているのでしょう。

View Larger Map

木曜日, 1月 15, 2009

絵画鑑賞もGoogleEarthで、、、

Google Earth は最新の KML ver2.2 にも対応していますので、三次元空間上に高解像度の写真や絵を貼り付けることができます(技術的には PhotoOverlay と言います)。代表的なのは Google のジオチームを引っ張るマイケル・T・ジョーンズ氏が趣味で取り組んでいるギガピクセルフォトなどが有名ですが、この度スペインのPRADO美術館に展示されている絵画が Google Earth 上で閲覧できるようになりました。といってもちょっと面倒。「建物の3D表示」レイヤと「ジオフラフィックウェブ/場所」レイヤを表示するように切り換えて、検索パネルから「プラド美術館」と入力してジャンプしてみましょう。これで自宅に居ながら絵画鑑賞、、、21世紀ですね、、、とりあえず見たいという人は Google Maps でも見れます

金曜日, 1月 09, 2009

Bloggerにもジオタグ機能

iPhoto09に呼応するように、Googleのブログサービスである Blogger でもドラフト版にジオタグ機能が搭載されました。例えば、こんな感じで、ブログ記事に場所を登録できます。今年はジオタグブームの年か???

木曜日, 1月 08, 2009

iPhotoが本格ジオタグ対応

Appleの参加が最後となる Macworld2009 が開催されましたが、全般的には大きな発表がなかったにしても個人的には大きな発表がありました。写真管理ツール iPhoto が本格ジオタグ対応したことです。今までもジオタグには対応していましたが、あくまで補助ツールの位置づけだった機能が、今回はアルバムの作成や検索などさまざまなことに場所の情報が利用できるようになりました。例えば旅行記をこのように、簡単な位置図として利用可能。PhotoTrackrとの連携が楽しみな機能です。

火曜日, 1月 06, 2009

Google Geoツールの2008年まとめ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
年末は情報があふれていたのに、まとめきれず、とりあえず Google ジオツールの2008年まとめページができていたので、埋め込んでおきます。こうやって見返すと、その開発力に脱帽です。

2008年のOpenStreetMap

OSMマッパーのikiyaさんブログに紹介されていたITOの映像があまりにも美しいので、ご紹介です。世界中のマッパーが活動している状況がよくわかります。こういう映像がみんなで共有できる時代というのもすごいですね。(音楽があるので仕事中は注意!)

OSM 2008: A Year of Edits from ItoWorld on Vimeo.

月曜日, 1月 05, 2009

OpenStreetMapをAndroidで

年末についついAndroid携帯をゲットしてしまい、OpenStreetMap用にどう使っていこうか試行錯誤中です。すでに、こんな表示ツールは存在しているようで、2009年はモバイルが熱い!