Google Maps のストリートビューがあちこちで問題になっていますが、根本的にはUGCとして収集できないので、Googleが自作せざるをえない点で無理が生じているのだと思います。
そんな中、台湾大学で自作のストリートビュー(KML Overlay)が公開されました。
道路沿いだけではなく、かなり面的にカバーされている点で気合いが違います。
木曜日, 3月 26, 2009
月曜日, 3月 23, 2009
三次元OpenStreetMap
ドイツをテストケースとして、いよいよ三次元のオープンストリートマップ osm-3D が
動き始めました。グーグルアースのような三次元ブラウザは Java で実行可能な
XNavigator というソフト。まだまだインターフェイスや動作速度など、
課題は多いですが、将来が楽しみなプロジェクトです。
動き始めました。グーグルアースのような三次元ブラウザは Java で実行可能な
XNavigator というソフト。まだまだインターフェイスや動作速度など、
課題は多いですが、将来が楽しみなプロジェクトです。
木曜日, 3月 19, 2009
イギリスもStreetView対応
日本やオーストラリア、フランスやスペインに続いて、ようやくイギリスも Google Maps のストリートビュー表示に対応しました。これでビートルズファンでなくても、ABロードにふらっと訪れることができます。次はドイツか、北欧か、、、
Google EarthのHistorical Image大量追加!
Google Earth の ver5.0 新機能で画期的なのが、背景画像の時間軸移動が可能になったこと。
ただ、当初はそれほど多くの画像が用意されているわけではありませんでした。
そこに、3/16(米国)より、更なる追加画像が大量に投入されました。
アマゾンの熱帯雨林が伐採されていく過程もしっかり追っていくことができます。
ただ、当初はそれほど多くの画像が用意されているわけではありませんでした。
そこに、3/16(米国)より、更なる追加画像が大量に投入されました。
アマゾンの熱帯雨林が伐採されていく過程もしっかり追っていくことができます。
木曜日, 3月 12, 2009
GeoServer 1.7.3 リリース
年度末業務との闘い真っ最中ですが、
GeoServer 1.7.3 がリリースされました。
ArcSDE Raster 対応や REST 対応など、いろいろありますが、
面白いのは WFS の エクセル出力機能。フィーチャを .xls ファイルとしてダウンロードできるのは、
いろいろと利便性がありそうです。
GeoServer 1.7.3 がリリースされました。
ArcSDE Raster 対応や REST 対応など、いろいろありますが、
面白いのは WFS の エクセル出力機能。フィーチャを .xls ファイルとしてダウンロードできるのは、
いろいろと利便性がありそうです。
土曜日, 3月 07, 2009
メモし忘れたEarthAPIのChrome対応
登録:
投稿 (Atom)