Google Maps の地図情報に新たな国が8カ国加わりました。
既に欧州やインド、オーストラリアなど主要な国々は整備されていますが
あとは、中国、韓国が加わるとアジア圏でも非常に便利になりますね。
追加された国は以下の8カ国です。
■ロシア(Russia)
■トルコ(Turkey)
■台湾(Taiwan)
■タイ(Thailand)
■クロアチア(Croatia)
■スロベキア(Slovenia)
■リトアニア(Lithuania)
■エストニア(Estonia)
金曜日, 4月 27, 2007
水曜日, 4月 25, 2007
Googleトランジットがリリース
Google Maps と駅すぱーとが合体した、乗り換え案内地図サイト「Google トランジット」が公開されました。
以前、CTO の Micheal T Johnes 氏が日本用の独自サービスを展開するとの話で、乗り換え案内のサービスについて触れていましたがようやく日の目を浴びたようです。
それにしても相変わらずデザインセンスがよいですね。
以前、CTO の Micheal T Johnes 氏が日本用の独自サービスを展開するとの話で、乗り換え案内のサービスについて触れていましたがようやく日の目を浴びたようです。
それにしても相変わらずデザインセンスがよいですね。
火曜日, 4月 24, 2007
KMLにメタデータ追加
Google Earth 用データ形式であるKMLデータフォーマットに新しいタグが付きました。
今まではフィーチャに対して、タグとタグしか与えられませんでしたが、
今回新たにタグが追加。点や線、ポリゴンといったフィーチャに対して、属性のように、任意の情報を埋め込むことができるようになりました。詳しくはこちらの解説を参考のこと。
今まではフィーチャに対して、
今回新たに
スパイダーマン登場
映画スパイダーマンの公開にあわせて、舞台の3Dモデルとその建物にちょこんとひっついているスパイダーマンのKMZデータが Google Earth 用に公開されていました。以前のパイレーツオブカリビアンやダヴィンチコードでもキャンペーンが実施されておりますが、もはや映画の舞台を Google Earth で表現して、その世界観を体感してもらうことに、Google Earth は当たり前のように使われ始めていますね。ただ、ある程度ユーザー側に操作を任せる分、わかりにくさが残るのは、KMLという形式の現時点での限界でしょうか。
月曜日, 4月 23, 2007
断面図の簡単作成
Google Maps 上で折れ線を描くと、その場所の断面が生成されるサービス Path Profiler 。中間点ごとに線の色を変えてくれ、どこがどの断面なのかをわかりやすく表示。こういうわかりやすさを重視した表現は大事ですね。
火曜日, 4月 17, 2007
スカイプ仲間とGoogleEarth
地すべり地形をGoogleEarthに!
(独)防災科学技術研究所の防災システム研究センターが、地すべり地形情報をいろいろな配信方法で提供していますが、中にGoogleEarth用のKML公開サイトと、WMSからGoogle Mapsの上に重ね合わせるサイトを運営しています。シンプルですが、しっかり作りこまれていて非常に便利です。
土曜日, 4月 14, 2007
スプレッドシートから直接Google Maps
KMl→SHP変換ツール
Google Earth で作成したKMLデータを変換するツールがいくつか登場しましたが、だんだんとフリーソフトでSHPに変換できるようになってきました。KML2SHP はまさにそのままの名前のツール。
SHPだけではなく、DXFやGPXにも変換してくれます。
SHPだけではなく、DXFやGPXにも変換してくれます。
Google Maps が建物を立体表示
木曜日, 4月 12, 2007
Google Earth に新レイヤ
金曜日, 4月 06, 2007
Google Maps にマイマップ機能
木曜日, 4月 05, 2007
シカゴからロンドンは遠泳
水曜日, 4月 04, 2007
昔の横浜を再現できる!
登録:
投稿 (Atom)