金曜日, 4月 27, 2007

Google Maps の地図情報が追加!

Google Maps の地図情報に新たな国が8カ国加わりました。
既に欧州やインド、オーストラリアなど主要な国々は整備されていますが
あとは、中国、韓国が加わるとアジア圏でも非常に便利になりますね。
 追加された国は以下の8カ国です。
 ■ロシア(Russia)
 ■トルコ(Turkey)
 ■台湾(Taiwan)
 ■タイ(Thailand)
 ■クロアチア(Croatia)
 ■スロベキア(Slovenia)
 ■リトアニア(Lithuania)
 ■エストニア(Estonia)

水曜日, 4月 25, 2007

Googleトランジットがリリース

Google Maps と駅すぱーとが合体した、乗り換え案内地図サイト「Google トランジット」が公開されました。
以前、CTO の Micheal T Johnes 氏が日本用の独自サービスを展開するとの話で、乗り換え案内のサービスについて触れていましたがようやく日の目を浴びたようです。
それにしても相変わらずデザインセンスがよいですね。

火曜日, 4月 24, 2007

KMLにメタデータ追加

Google Earth 用データ形式であるKMLデータフォーマットに新しいタグが付きました。
今まではフィーチャに対して、タグとタグしか与えられませんでしたが、
今回新たに タグが追加。点や線、ポリゴンといったフィーチャに対して、属性のように、任意の情報を埋め込むことができるようになりました。詳しくはこちらの解説を参考のこと。

スパイダーマン登場

映画スパイダーマンの公開にあわせて、舞台の3Dモデルとその建物にちょこんとひっついているスパイダーマンのKMZデータが Google Earth 用に公開されていました。以前のパイレーツオブカリビアンやダヴィンチコードでもキャンペーンが実施されておりますが、もはや映画の舞台を Google Earth で表現して、その世界観を体感してもらうことに、Google Earth は当たり前のように使われ始めていますね。ただ、ある程度ユーザー側に操作を任せる分、わかりにくさが残るのは、KMLという形式の現時点での限界でしょうか。

月曜日, 4月 23, 2007

断面図の簡単作成

Google Maps 上で折れ線を描くと、その場所の断面が生成されるサービス Path Profiler 。中間点ごとに線の色を変えてくれ、どこがどの断面なのかをわかりやすく表示。こういうわかりやすさを重視した表現は大事ですね。

火曜日, 4月 17, 2007

スカイプ仲間とGoogleEarth

紹介し忘れていた情報がありましたのでメモします。
無料のネット電話スカイプを利用して、双方の Google Earth の動作を同期させる便利なソフトユナイプ(unype)があります。まだ一対一の同期しかできませんが、そのうちスカイプ会議でも利用できると、授業とかいろいろな場面で使用できそうですね。
若干タイムラグがあるのはご愛嬌。こういう発想は大事です。

地すべり地形をGoogleEarthに!

(独)防災科学技術研究所の防災システム研究センターが、地すべり地形情報をいろいろな配信方法で提供していますが、中にGoogleEarth用のKML公開サイトと、WMSからGoogle Mapsの上に重ね合わせるサイトを運営しています。シンプルですが、しっかり作りこまれていて非常に便利です。

土曜日, 4月 14, 2007

スプレッドシートから直接Google Maps

エクセルではなく Google Spreadsheet を使うメリットがまたひとつ増えました。
Google Spreadsheet で作成したデータをJSONへ変換するAPIが公開されたのです。
詳しい解説はこちらにありますが
手っ取り早くテストしたい場合はこちらでお試しください。

KMl→SHP変換ツール

Google Earth で作成したKMLデータを変換するツールがいくつか登場しましたが、だんだんとフリーソフトでSHPに変換できるようになってきました。KML2SHP はまさにそのままの名前のツール。
SHPだけではなく、DXFやGPXにも変換してくれます。

Google Maps が建物を立体表示

3次元ではないけれど、高さがわかる。Google Maps で表示される建物表示が、一部(例えばニューヨークとかサンフランシスコなど)鳥瞰図的な表現に切り替わりました。
ズームレベル18、19あたりですとはっきりわかります。日本はまだ建物輪郭だけですが、切り替わるのも時間の問題かと思います。

木曜日, 4月 12, 2007

Google Earth に新レイヤ

Google Earth に新しいレイヤが追加されました。
同時に、カテゴリの再構成が行われ、今まで特集コンテンツの中にあったいくつかのレイヤと新レイヤが「グローバルアウェアネス」という形でまとめられました。
新しいレイヤにはダルフール紛争に関する情報など、様々な問題に対して情報公開をする立場を拡大しています。

金曜日, 4月 06, 2007

Google Maps にマイマップ機能

Yahoo!地図のワイワイマップに続き、Google Maps にも自分で作成するマイマップ機能が搭載されました。こちらは公開/非公開をいつでも切り替え可能。またKMLへの出力も簡単で、すぐにGoogle Earth でも確認できます。つまり、公開されたデータはXML形式で手元に残すことができます。これはワイワイマップにはない機能ですね。

木曜日, 4月 05, 2007

シカゴからロンドンは遠泳

日本国内はまだ未対応ですが、米国や英国では Google Maps でルート検索が可能です。
ところが、シカゴからロンドンへルートを調べてみると、見事に大西洋を泳ぎきるルートが表示されます。本気なのかネタなのか?

水曜日, 4月 04, 2007

昔の横浜を再現できる!

横浜市のまちづくり調整局 都市計画課が「横浜市三千分一地形図」サイトを公開しました。
縮尺3000分の1、東西2400m、南北1800mの図郭とし、大正10年から昭和13年まで作成されていた旧地形図のうち現存するものをスキャンしてGoogle Earth 用のKMLでデータ提供しています。
今回実物の複製(原寸大)は横浜開港資料館で閲覧することができるとのこと。