日曜日, 6月 22, 2008

Google Earth APIからKMLその2

Google Earth APIでKMLを読み込む方法第二段です。
fetchkml を使ってみました。また LookAt の情報も記述してありますので、
最初にズームインする視点もKML側ではなくスクリプト側から調整可能です。
ただしパラメータの書き順は lat,lon,alt,alt-mode,heading,tilt,range なので要注意。
今回のサンプルも、東大学生有志が作成した2008年キャンパスモデリングコンテストの柏キャンパス編です。


この方法を使うと、KMLを表示したり非表示にしたりの調整もできそうですので、細かいテクニックはまたおいおい。